rails

Rubyで日付の計算するならactive_support使っとけって世間で言われてるけどマジだわ

最近、RubyでRailsを使わずに開発をする機会があるのですが、日付に関する計算は結構面倒なことが多く、コードも汚くなってしまいがちです。 しかし、railsでおなじみのactive_supportを使えば、直感的に書けてしまいます。 やはりactive_supportは偉大です…

SQLiteのinteger型とPostgreSQLのinteger型は違うんですね

railsアプリを開発していてherokuに移行した際、エラーが発生してしまった。 ローカルで動いていたのになぜ... $ heroku logs でログを確認してみると ERROR: operator does not exist: character varying = integer と書かれている。 ググってみるとやはり…

MiniProfilerを使ってパフォーマンスを測定してみました

先日railsで開発しているアプリケーションのパフォーマンスを改善する機会がありました。 パフォーマンス改善の基本、「ボトルネックを特定」をするために、パフォーマンス計測のプロファイリングツールを探していたところMiniProfilerというツールが素晴ら…

railsのpluckメソッドが便利な件

先日、リファクタしている際に知ったpluckというメソッドが素晴らしかったのでメモです。 pluckは引数としてカラム名を渡すとそのカラムの値が配列で返してくれるメソッドです。今までmapを使って書いていた下のようなコードが、 user_ids = Array.new user_…

kaminariのlink_to_next_pageにtwitter bootstrapのiconを挿入する方法

kaminariのlink_to_next_pageに文字列でなくtwitter bootstrapのiconや画像等を埋め込みたいときがあると思います。 helper methodを使用して書けることがわかったのでメモ。controllerはREADME通り。 class PostsController < ApplicationController def in…

railsのcontrollerでfindメソッドをDRYに書く

railsのcontrollerの中で各action毎に同様のfindメソッドを呼びたいときがよくあります。 そんなときは以下のようにDRYに書くことができます。before class PostsController < ApplicationController def show @post = current_user.posts.find(params[:id])…